下関競艇場の特徴を徹底攻略!明日から稼げる予想方法とは?

simonoseki1

下関競艇場競艇場の特徴を活かした予想方法をご紹介

今回は、本州にある公営競技施設として最西端にある「下関競艇場(ボートレース下関)」について特徴・予想方法・攻略方法を紹介していきます。

下関競艇場は、ナイター専用の競艇場になります。

一見、ナイター競争で暗いためコースの目印が確認しにくいのでコースを知っている地元選手が優勢ではないかと思ってしまいます。

しかし、下関競艇場の水面にはかなり明るいLED照明を使用しているので、ナイターを行なっている競艇場の中でも一番明るいナイター競艇場と言われています。

また、水面のレイアウトが一般的なインコース有利な考えが通じる競艇場となります。

それでは、どのような水面によってインコースが優勢になるのか。

下関競艇場の特徴と風の影響も踏まえながら攻略方法について紹介していきます。

まずは、簡単に下関競艇場の基本情報から知っておきましょう。

下関競艇場の基本データと出身選手

下関競艇場は、山口県にある競艇場で現在の通称は「BOATRACE下関」と呼ばれています。

入場料は100円。座席数は1600近くあり、駐車場も1300台以上完備されており大きめの競艇場となります。

そして、2017年の4月からナイター専用の競艇場となりました。

下関競艇場では、下関名物の「くじら」のかつをパンに挟んだクジラロールは名物グルメとなっています。

マスコットキャラクラーは、海賊をイメージした「シーボー」。

支部の振り分けについては、山口支部に含まれます。

山口支部は、

【選手】 【選手番号】
今村 豊 2992
寺田 祥 3942
白井 英治 3897
谷村 一哉 3961
向井 美鈴 4017

など、SG、G1常連選手を数多く生み出しました。

今村豊選手は、数々SG・G1の優勝経験を持つ経験も豊富な選手です。

2014年以降はスタート事故を起こしておらず、スタートが得意。

また、現在も高い勝率を叩き出しているのでどのコースからのスタートでも舟券に絡んでくる実力を持っています。

寺田祥選手に関しては、冷静な状況判断と強気なターンでモーター以上の結果を出せるほどの実力をもっています。

このことから外枠からのスタートでも2着以内入るほどの自在な操縦技術が魅力です。

他の選手も下関競艇場で成長してコースの特徴を熟知している選手になります。

下関競艇場の出走が決まったら、活躍してくれるかもしれませんのでレース前には確認しておきましょう。

下関競艇場の特徴

では、下関競艇場の特徴を掘り下げていきます。

競艇は選手の能力だけではなく、「競艇場の特徴」を知っているか知っていないかで勝敗が左右されます。

なので、最低でも特徴を知っておけば予想に役立つので覚えておきましょう。

まずは、下関競艇場の水面について紹介していきます。

下関競艇場の競走水面について

下関競艇場の水質は海水。

そして海水のため体重差が出にくく、重量級レーサーの豪快なモンキーターンも多く見られます。

水質が海水のために潮の影響があるかと思いますが、穏やかな水面で潮の影響は少ない。

レース会場には大型のLED照明が水面を明るく照らし、日が沈むと海風が緩むこともありデイレース時よりも乗りやすい水面になります。

下関競艇場の水面図

下関競艇場の水面図を用意しました。

インコースが優勢になる理由としては・・・

ピットから第二ターンマークまので距離が全国の競艇場と比べ、173mと長く設定されています。

2006年12月から待機行動の時間が10秒短縮され1分40秒となりました。

それによって深インになりにくく、助走距離を確保できることがインコースが優勢になっている要因の一つです。

また、第一ターンマークがスタンド側にあまり寄っていないのでインコースが直線に進みやすくインコースが優勢になります。

一方で第一ターンマーク側にまわりしろの距離も十分にあるので全速でまくりにくるセンター勢もいます。

※モンキーターンとは、旋回方法の一つでボートの上に前傾姿勢で立ち上がり舟の外側を蹴るように回ることで高速旋回が可能になります。

下関競艇場の予想方法・コツは何?

では、下関競艇場の予想方法・コツを紹介していきます。

その前に、下関競艇場の予想基準を覚えておきましょう。

風に注意

下関競艇場では、海沿いならではの風があり、夏場はバックストレッチ側からの横風、冬場はスタンド側からの横風がよく吹きます。

この横風が曲者でスタート付近で向かい風が追い風に知らぬ間に変わりフライングしてしまうこともあります。

また、向かい風ではまくり優勢、追い風はイン逃げ優勢という一般的なセオリーは下関競艇場では当てはまらず、微妙に変わる風を読み切った選手が好成績を残します。

それでは、ここでコース別の勝率を分けた表を用意したので参考にしてみて下さい。

コース 1着 2着 3着 4着 5着 6着
1 61.0 15.6 7.5 5.8 5.2 4.6
2 11.5 28.4 19.1 16.1 13.2 11.5
3 11.1 19.8 22.8 17.9 14.0 14.2
4 8.7 19.2 22.9 20.1 16.8 12.0
5 5.6 10.9 15.8 19.9 24.0 23.6
6 2.1 6.3 12.7 20.7 27.4 30.4

※集計期間:2019年3月01日〜2019年5月31日

オレンジ色のマーク部分は、コース別の中で一番数値が高いことを示しています。

注目してほしいのは、1コースの1着率が61.0%という点です。

この数値がどのくらいの数値かと言うと全国の競艇場平均が50%程度、比べると下関競艇場ではインコースが強いことがわかります。

また、その他の数値を見ていくと4コースの上位入線率も決して悪くない様子が伺えます。

インコースが強い点は数値を見てもわかるので1コース選定は必須になりますが、それ以外ではあまり目立った特徴ないので予想が難しい部分になります。

そのため、前途で述べた下関競艇場の風を読み切っている選手に注目したいところ・・・。

節前半のレース結果やスタートの様子を確認して風を把握しているかどうかを判断してください。

以上のことを踏まえて舟券を予想するには、1号艇を基準に2〜4コースまでのフォーメーションがオススメになります。

自身で下関競艇場の的中率を上げたいのあれば、

  • インコース優先
  • 風に注意する

以上の2点を踏まえて舟券を購入するのがポイントです。

しかし、いくらポイントを抑えていても一筋縄でいかないのが競艇です。

私は競艇に詳しいつもりで上記のデータを参考にしてみましたが、勝率は相変わらず低いままでした。

でも、今では下関競艇場の勝率は上がり勝ち続けています。

勝率が上がった方法を次でご紹介します。

下関競艇場で本気で勝ちたい人はどうすれば?【まとめ】

下関競艇場の特徴についてご紹介してきましたが、考えれば考えるほど予想は難しくなります。

インコースを重視して、1、2、3コースの3連単で勝負したところ、天候が荒れてしまいセンターコースからの差しが決まり惨敗・・・。

今度は、1コース軸に相手にセンターコースを選定したところ、インコースから順当に入線して敗れ。

そんな負け続けていた私が勝率を上げた方法は・・・競艇予想サイトを参考に舟券を購入して勝率を上げました。

競艇予想サイトと聞くと不安に思う人がいるかもしれません。

私もそうでした。

しかし、登録は【無料】予想も無料で見れるなら使うしかないと思って始めたのが発端です。

皆様の不安を少しでも取り除く為に、徹底的に検証しているので安心してください。

勝率を上げる、安心して使える、無料でもしっかり稼げる。

>>競艇予想サイト総合ランキング

是非、利用してみてください。

LINE公式アカウントはじめました

毎日ではありませんが、アツい予想を配信していきます。

皆様のお力になれるはずなので、抑えておいて損はありません。

管理人は現在、プラス収支をキープしているので間違いないです。

LINE@QRコード

殿堂入り!人気競艇予想サイト

LINEQRコード画像